◎条件・傾向・その他
・第53回 高松宮記念(GI)
・2回中京6日・芝・左・1200m・定量
・2023年3月26日(日曜)
・開催3週目。
・芝-今週はBコースを使用。柵の移動により大きな傷みはカバーされたが、正面直線および向正面直線の内柵沿いに
カバーしきれなかった傷みがある。
・金曜日正午-芝:稍重 ダート:重。芝のクッション値:8.1。天候:晴。
・土曜日午後-芝:重 ダート:不良。芝のクッション値:8.1。天候:小雨。
・日曜日午後-芝:不良 ダート:不良。芝のクッション値:7.2。天候:小雨。
・
2023年
・軸がすんなり決まらないとヒモ同士で決まる可能性が高い。
・馬体-1400Mのイメージ。胴の厚み。体高高め。
・1200M>1400M>1600Mぐらい。
・軸-重賞、1200-連続好走、連続小差。
・相手-重賞、1400M-連続好走、連続小差。
・崩れが少ない馬。
・1600Mの凡走は気にしない。
・初の1400Mに対応。
・久々の1400Mに対応
・スプリンターズS、香港スプリント、セントウルS。
・シルクロードS、オーシャンS、京阪杯
・阪神C、阪急杯、京都牝馬S
・
-----
2022年
・左回り、急坂、1200~1400M。
・中京、中山。
・G2以上、1200M-連続好走。
・高松宮記念、スプリンターズS、NHKマイルC。
・
-----
2021年
・中京、中山、阪神。あと、東京とか。
・1200~1400M。
・急坂。
・左回り1400M。
・急坂>平坦。
・高松宮記念、スプリンターズS。
・1200M急坂重賞。
・
-----
2020年
・急坂、左回り。
・1200~1400Mぐらい。
・中京、中山。
・凡走が少ない馬。
・高松宮記念、スプリンターズS。
・阪急杯、阪神C、シルクロードS、オーシャンS。
・
2019年
・丸み。
・近走、重賞で複数回好走。
・近走、G1での着差。
・シルクロードS掲示板ぐらい。
・1200~1400M実績。
・1200Mの実績が抜けて良い馬。
・1200Mの実績が程ほどだったら、1400Mの実績が良ければ買える。
・1200M、1400M、両方良ければ期待大。
・数字上の左回り実績は気にしない。
・
2018年
・胴、トモの容量多め。
・肩、胴よりもトモが目立っているイメージ。
・あまり前肢、後肢が長く見えるのは疑う。
・太く見える馬が混じっているので注意する。
・前年よりよく見えたらチャンス。
・左回り、1400M。
2017年
・長めの距離適性
・阪急杯
-----
・メモ
2023年
・写真
とても微妙。写真だけでは決められない。。。
ナムラクレア
→ヴェントヴォーチェ、グレナディアガーズ、トゥラヴェスーラ、ウインマーベル
→アグリ、メイケイエール、ナランフレグ、トウシンマカオ、ファストフォース
・拾い出し
微妙。
ナムラクレア
→ウインマーベル、ナランフレグ、メイケイエール、ヴェントヴォーチェ、ファストフォース、トウシンマカオ
→アグリ、ピクシーナイト、グレナディアガーズ、ロータスランド、トゥラヴェスーラ、キルロード、ダディーズビビッド、ディヴィナシオン、ボンボヤージ
→ほかの馬。
・予想
少し。
ナムラクレア
→ウインマーベル、ナランフレグ、アグリ
→全部
・
-----